漢方茶で身体に負担をかけずにゆっくり回復

ローカルで香港文化を感じる街「元朗」。普段使いの漢方茶屋さんが並びます。今日は「徳善堂」に寄ってみました。

ちょっと調子が悪い時、ゆっくり自己治癒力で身体に負担をかけずに回復していきたい時の漢方茶。一杯13香港ドル(約177円)からというリーズナブルなお値段で、お店で煎じてあるものをお椀でグイッと飲みます。

今回は以下5種類 (五花茶、夏枯茶、野葛茶、鶏骨茶、廿四味舌蛇草)のご紹介です。

五花茶(ンーファーチャー)

5種類の漢方材料を配合し、煮出したお茶で片糖で甘味をつけているので、飲みやすい漢方茶です。 体内の熱がこもったのを取り除き、解毒してくれます。食べすぎや飲みすぎによって胃腸の調子がおかしい時や 肝臓の解毒、そして女性に嬉しい便秘と吹き出物、皮膚掻痒の治療によいと言われています。

夏枯茶(かごそう)

夏枯草はウツボグサともいい、花穂あるいは開花期の全草を用いる。全草にはトリテルペノイドのウルソール酸やその配当対のプルネリン、カリウム塩などが含まれ、弱い降圧作用、利尿促進、抗菌、子宮収縮作用などが知られている。漢方では肝熱を清し、硬結を散じる効能があり、高血圧や結膜炎、眩暈、乳腺炎、肺結核、帯下などに用いる。とくに高血圧や目の炎症など肝熱症状 や、瘰癧や、えい瘤などの腫瘤の治療薬としてよく知られている。日本の民間では利尿薬として膀胱炎や浮腫、腎炎に用いる。現在でも家庭薬の利尿剤には夏枯草がしばしば配合されている。

野葛茶(イエ ゴッ チャ)

更年期障害の症状を改善骨粗しょう症を予防血流を改善ダイエット効果肝機能を高める効果

鶏骨茶(ウーコッチャ)身体の熱を取り、湿気による骨の痛みに効果的。肝臓病の治癒

廿四味(Niàn sì Mei)

24種類の漢方材料を配合し、煮出したお茶で少し苦めです。身体の熱気を取り除き、消化促進の効果があります。

舌蛇草(Shé shé cǎo)別名:甲猛草、

二葉葎、了哥痢、千打錘、羊須草、蛇舌黃、蛇草、茜草など湿地帯に生える蛇の舌の様に細い葉。白くて小さな花が出来る。廣東、廣西、雲南、福建等南方各省に分布している。収穫は夏,秋。功能は、解毒、痛み止め、喉の痛み止め、身体の熱を取る、盲腸炎の緩和、癌治癒など。

関連記事